ブログ記事一覧
-
後半の授業と教科書
2015年6月12日6月17日の水曜クラスから薬膳実践学院の後半の授業が始まります。 後半の教科書のサンプルが届きました! 完成が…続きを読む
-
いよいよ後半へ!
2015年6月5日薬膳実践学院の前半の授業が、まずは水曜クラスが終了しました。 14日が日曜クラスの前半の最終回になります。 そ…続きを読む
-
2015年5月25日
昨日で、第9回目の授業が終わりました。 そろそろ、今現在自分が「中医学の勉強をどのくらいの立ち位置で勉強してい…続きを読む
-
撮影
2015年5月15日先日、薬膳料理の取材・撮影がありました。 学院の生徒さまに手伝っていただき、無事に終了しました。 今後も、撮影…続きを読む
-
土曜クラスについて現状報告
2015年5月11日前回のブログで、6月開始のゆっくり学ぶ土曜クラスは開校が中止になりましたと連絡しました。 現在日程の調整を含め…続きを読む
-
ゆっくり学ぶ土曜クラスについて
2015年5月2日1月から始まった1期生の授業も、そろそろ半分が終わろうとしています。 6月から、2期生の募集を始めていますが、…続きを読む
-
第8回目の日曜クラス終了
2015年4月27日1月から始まった1期生の授業も、第8回目が終わりました。 中間テストを実施して欲しいとのリクエストもありました…続きを読む
-
第8回目の授業
2015年4月15日今日は第8回目の授業でした。 学院では調理実習もあります。 調理実習と言っても、実習テーマの講義が60分~90…続きを読む
-
プリンターを新しく!
2015年4月9日毎回3枚の中薬の資料を配布していますが、若干写真のプリントアウトに難ありでした。 用紙を替えたりしてみてもダメ…続きを読む
-
第7回目の授業
2015年4月2日第7回目の授業は、五臓の「腎」についてと、六腑、奇恒の腑、臓と臓の関わり、の一部の授業でした。 五臓六腑、各組…続きを読む