卒業生の声
薬膳実践学院の卒業生の声をご紹介します。
主婦40代
入学して良かった事、学べた事などを教えてください
忙しく働いた20~30代前半、結婚を期に少しゆったりとした生活を営み始めた頃、その反動からか体調の不調が続き、無理をしてきた身体は悲鳴を上げているような時に私は本物の漢方に出会いました。
みるみる身体の変化を感じ、私自身と家族の健康にと思い、薬膳教室心味の基礎クラスに通い始めました。
季節によって変化する身体、日々の食事の大切さから未病先防という考え方に出会い、その奥深さから中医学の叡知に惹かれ、もっと知りたい、学びたいという思いから薬膳実践学院に入学することにいたしました。
最初は専門用語の難しさから頭にもはいらず、カタカナで書き取る授業でございましたが、瀧本先生の丁寧な授業と励ましによって当初の不安が嘘のように、中医学の妙と、奥深さに惹かれる一年でございました。
同じように現れる症状にも人に違う原因があることや、思い込みによって間違った判断をしてしまう危険や弁証の難しさを学ぶうちに幼い頃からの自分の身体の弱さを責める思いから身体の癖、特徴、ひいては自分知り、私自身の様々な部分について愛しく思えるきっかけとなりました。
この一年、学院で様々な立場の方々や状況にある方々の中で、学びにきている楽しい仲間との出会いもまた私にとっては大切な学びとなりました。
学べば学ぶ程、中医学の奥深さは先人達の素晴らしい叡知に驚きと感動の毎日でございましたが、次から次に湧いてくる興味を抑えることはできません。
学院を終えて思うことは、私と同じように身体の不調に悩む沢山の人々に何かお役に立って、困っている人の役に立ちたいと思うこの頃です。
私にとっての中医学はまだまだスタートラインに立ったばかりですが日々の養生を大切に生涯を通じて学び続けたいと思います。
管理栄養士40代
入学した目的および卒業後のプランや目的はなんですか?
10年以上前に薬膳に興味を持ち、勉強をしてみたかった。仕事上でも、食べ方や食材の効能など、その人や季節に応じた食事が提案できればいいな、と思う。
入学して良かった事、学べた事などを教えてください
思っていた以上に学ぶ内容が深く、まだまだこの先長い!と思える、奥行きのある学問だと思います。先生の引き出しがとても多いので、疑問や質問をバンバン持ち込めば、とても素晴らしい学びの場になると思います。
また、共に学んだ方々も素敵な出逢いで、励まし合いながら学べました。
主婦・その他50代
入学した目的および卒業後のプランや目的はなんですか?
以前より薬膳料理をレストランなどで食するのが好きであり、自身の闘病の補助的なものとして漢方クリニック処方の漢方煎じ薬を長年、飲んで体調も常に安定している為、興味があったので、より深く理解してみたいと思いました。
卒業後は、自身の実体験を生かしながら、薬膳への興味の第一歩を導くキッカケとなるように、噛み砕いた説明による初心者様向けサロンからスタートしたいと思います。
入学して良かった事、学べた事などを教えてください
論理に従った徹底した講義だけではなく、先生自身の飽き足らない追究心の深さ、実体験によるご説明により、教科書上で学ぶだけではない、納得や合点が深まる点です。
不動産業40代
入学した目的および卒業後のプランや目的はなんですか?
入学した目的
入学前から漢方薬を服用していました。
とても難しい名前の漢方薬を処方され、良いからというだけで、何がどう良いのか、よく分からずに、処方されるがままに、ただ飲んでいました。
漢方が体に優しく、良く効くと言う話を聞きますが、なぜ効くのか、またどう活用すると良いのかを、自分なりに勉強したいと思い、入学しました。
また日頃から、健康を維持する為に、毎日とる三度の食事の大切さを痛感しており、元々、薬膳料理に興味がありました。実践的に学べるといったところにも惹かれて、入学しました。
卒業後のプランや目的
自分を含め、家族や友人に、体の不調や病気で悩んでいる人がたくさんいます。その方達へ、漢方薬や薬膳料理の良さ、素晴らしさをアドバイス出来たらと思います。
また自分自身、毎日の食事の中に、漢方薬や薬膳料理を取り入れて、病気の予防や健康維持に役立てたいと思います。
入学して良かった事、学べた事などを教えてください
良かった事、学べた事はたくさんあります。
まず、瀧本先生がご経験や知識が豊富で、瀧本先生ご自身が執筆された教科書をもとに勉強をしますが、それ以上のことを講義の中でお話してくださり、とてもわかりやすいです。身近な例や、ご自身の体験などもお話してくださるので、興味深く、楽しく学ぶことができました。
入学する前に、薬膳教室と実践学院、どちらにするか迷いました。実践学院は月2回、とあらかじめ年間のスケジュールも決まっており、じっくり学ぶには、実践学院の方が良いと思いました。実際、授業がある日は、朝から夕方まで、中身の濃い、充実した講義や調理実習を学ぶことができました。年間を通して学ぶので、季節の養生など、それぞれの季節に合わせ、旬の食材や生薬を使い、調理実習できる点も、とても為になり、良かったです。
また春先、私は毎年、花粉症に悩まされており、引きこもりになりたい辛い季節なのですが、滝本先生から、この生薬は花粉症にも良く効くよと勧められ、実際にそれを飲んでみたら、辛かった花粉症が緩和されました。滝本先生は、いつも親身になって、受講生やその家族のことまで、体調などを気にかけてくださり、アドバイスをしてくださいます。また卒業後の進路相談もあり、事細やかに、相談に乗ってくださいます。
薬膳に興味のある受講生どうしで、共に学びあい、調理実習や昼食を共にする中で、とても仲良くなり、様々な情報交換をすることができました。受講生の仲間と一緒に、楽しく、お互いの考え方などを学ぶことができたことも、とても良かったです。
会社員40代
入学した目的および卒業後のプランや目的はなんですか?
入学前に学んでいた薬膳の知識が自分の中でふわふわとしてまとまっていなかったので、こちらの学院で基礎からもう一度見直しつつ、更に深く学ぶため。一度、必然的に勉強する環境に身を投じた方が自分には良いと思ったため。
身近な人や自分自身が病気にならないよう、学院で学んだことを日々の健康に活かしていきたい。
入学して良かった事、学べた事などを教えてください
入学前と比べて、自分の薬膳の知識に対する安心感が増えた。知識豊富な先生による、明解で丁寧な指導を受けることで、弁証の導き方を学ぶことができた。1クラスが少人数なので、他の生徒さんたちとも仲良くなりやすく、楽しく学べた。
自営業50代
入学した目的および卒業後のプランや目的はなんですか?
心味のお料理教室に通っていてそこで仲良くなった方からのお誘いもあり決断しました。
出身が北海道なので、ゆくゆくは札幌に帰り、北海道に合う薬膳をご案内して周りの方々が健康で、より良い生活を送るお手伝いをしたいです。
入学して良かった事、学べた事などを教えてください
今までも中医学の講座に参加していましたが、学院に入ってから、ぶつ切りだった知識がつながりました。
周りの方々の体調を聞いてフラットに弁証する事を学べた事は学院の特徴で、しっかりと学べてこれかやろうとしている自分の仕事に役立てるし、自信になりました。
主婦50代
入学した目的および卒業後のプランや目的はなんですか?
薬膳を更に深く学んでみたいと思いました。
卒業後は薬膳を通して生薬や方剤などにも興味が深まったので、更に学んでいきたいです。
いつかは学んだ知識を活かして身近な人や興味を持ってくれる人達にアドバイスが出来るようになりたいですね。
入学して良かった事、学べた事などを教えてください
薬膳と言っても簡単にレシピだけ教わるのではなく、中医学の基礎知識から学べる事はとても良かった。
食材に対しての見方も変わってきたし、何がどこにどう効いてくるのかがわかる事で自分の体の状態もより分かるようになりました。
市販の漢方方剤についても、生薬を知った事で単にパッケージに書かれてる効能だけでは無い事を知る事も出来ました。
(これは余談ですが冷え性で浮腫があるという友人に八味地黄丸を薦めてみたらクラシエのパッケージには『 尿漏れに』とあり、尿漏れって…尿漏れは無いから私!と、全然相手にしてくれませんでした(笑)知識があると見方も全然違うんだなと実感した瞬間でもありました。)
あと、先生の教え方がとてもわかりやすい!そもそも中医学なので、耳慣れない言葉、書きなれない漢字のオンパレードなのですが、繰り返し何度も話してくれるのと、一連のフレーズで伝えてくれるので初めは理解出来ないものの、気がつけば自然とその言葉を覚えていたりします。(かんきうっけつそかんげうつ、みたいな感じで😁)
調理実習もン十年ぶりにやって、いつもの家庭での調理とは全く違う楽しい時間でした。
自営業60代
入学した目的および卒業後のプランや目的はなんですか?
目的は、薬膳師の資格をとり、それを活かせる活動ができると良いなぁと思っています。
入学して良かった事、学べた事などを教えてください
良かったことは、薬膳の奥深く魅力に溢れた世界を知ることができたことです。
ある夏の授業中、どんどん体調が悪くなり、午前中の授業終了間際にもうだめだ!…となり、体調の悪いことを先生にお話ししたところ、私の症状を見てある漢方薬を作ってくださいました。
飲んだ瞬間から、メキメキと体に元気がみなぎり、数分後には「元気になっちゃいました!」と教室で大笑い、嘘のような出来事ですが、ホントの話しです。
先ずは自身の体調を中医学の観点から、どういう健康状態かを推測し、どんな食事をしたら良いのか、またどんな生薬を生活の中に取り入れたら良いのか…などを学ぶことが出来ました!。
毎日、私達の体調は変化が起こり、その変化に気付き整えるには知識が必要不可欠です。
健康で元気に仕事や生活をしていく為の道しるべとなりました。
本当に薬膳師のクラスの勉強を選んで良かったと確信しています。
RI認定ロルファー™️
入学した目的および卒業後のプランや目的はなんですか?
ロルフィング®️という筋膜を調整し、身体のバランスを整えるボディワークをやっています。
いらっしゃるお客様に対し、身体の外側や知覚の面から働きかけることにより、今までの身体のクセが取り除かれて身体の状態は改善し、かなり楽になりますが、お話していると、身体の内側や食事の面でも、もっとこうすると良いのではないだろうかと感じることが度々ありました。
私自身が、美味しいものを食べることが好きなこともありますが、その人の身体にとってより良いものを取り入れるには、薬膳を学ぶことが良いのではないだろうかと思い、薬膳の勉強を始めました。
薬膳のお教室や学校は沢山ありますが、ただお料理を作ったり、レシピを習うのではなく、なぜそういう料理を作ると良いのか、その背景となるその人の身体の状態を分析して、適した食材や調理法でお料理を作るということが大切だと思います。
薬膳実践学院では、中医学の基礎を学びながら、お料理も作っていけるので、実践的に薬膳が学べると思いました。
卒業後は、ロルフィングで身体の外側から、薬膳の知識も使って身体の内側からお客様の身体をサポートし、内外両面で身体のケアをしていきたいと思っています。
入学して良かった事、学べた事などを教えてください
中医学は難しいと感じることもありましたが、基礎的な知識を学べることが出来て、良かったです。
また、生薬についても学ぶことができたので、自分自身の身体のケアのためにも、こういう時はどういうものを飲んだら良いのか、また、どんなものをお料理に使えば良いのかということも学ぶことが出来ました。
実習で、実際に薬膳料理を作ることが出来たのもとても良かったです。
Kさん30代
薬膳に出会ったのはお天気の悪い日に頭痛がしたり、生理痛が酷かったりと、病院に行く程ではない不調が一年中あった事から、自分で治す方法を探している時でした。
初めは姉妹校のお教室で1年学びましたが更に深く勉強したいと思い入学しました。
薬膳を学ぶことで、自分の体のちょっとしたサインに気がつけるようになり養生ができるようになったので、常にどこか体調不良という生活から抜け出せた事が1番嬉しいです。
生徒さんの年齢も環境もバラバラですが薬膳を学びたいという共通点があるおかげか、皆仲良くなりました。学校帰り一緒にソフトクリームを食べたりして、学生の頃に戻ったような楽しい気持ちになれました。
先生の授業も、少しでも沢山の事を覚えて卒業して欲しいという愛情がぎゅっと詰まっているのを感じてお教室に通っていた頃よりも先生を尊敬し大好きになりました。
薬膳や中医学はとても深くて、私はまだまだ入り口に居るんだと思いますがこれからも、学び続けながら自分や家族の健康を守っていきたいと思います。
Hさん40代
1年間勉強して本当に良かったです。
年齢とともに体調の変化を感じ始め、食事や漢方で健康管理をしたいと思いまず1年間基礎クラスに通いました。その後他のクラスに進むこともできたのですが、せっかく勉強するなら体系的にと考え学院に入学しました。
情報がびっしり詰まった教科書2冊を1年かけて学んだおかげで、中医学の考え方、食材や生薬の基礎知識が身につき、日々の自分や家族の体調変化に自分なりの対応ができるようになりました。勉強したことで、症状が起こっている原因を考えるようになったのが一番の変化でした。
ただ、毎回の授業を「完璧」に自分のものにする程の努力が足りなかったので、もう一度入学するとしたらそこを改善したいです。今後入学される方は、一回一回の講義内容を確実にマスターされると一年後が全く違ってくると思います。
これからは学院で身につけた知識をより一層確実なものにして、今後の健康管理に役立てて行きたいと思います。
Aさん40代
薬膳では全ての食材に効能があり、体質や体調、季節に合わせて食材を選ぶと言う今までの私の食事作りにはなかった方法を学べる事がとても魅力的で、それを学び、家族の体調管理に役立てたいとの思いから入学しました。
勢いよく入学をしたものの、何十年も本格的な勉強をする機会がなかったので、講義中心の5時間もの授業について行けるかとても不安でした。
初めは聞き慣れない言葉がどんどんと出て来て、頭の中は??だらけでした。
毎回予習復習をしても先生に質問されれば頭が真っ白で何も答えられず、何度も挫折してしまいそうでしたが、お仲間がサポートして下さったり、先生も根気強く教えて下さったお陰で、バラバラだった点が、少しずつ点と点が結び付き、線となり、なるほどと思える事が増えていきました。
老化へ一直線に向かっていた私ですが、こんな私でも頑張ればまだ出来ると言うことを発見出来た大変嬉しい機会となりました。
今後もこの経験を錆び付かせないように精進していきたいと思います。
Mさん30代
学院に入学してよかったこと、できるようになった事、変化したこと、などはありますか?
入学して良かった事、変化した事は自分の身体と向き合う意識を持てる様になった事です。
今までは少し不調があってもこれくらいみんな我慢してやっている休む程じゃないから大丈夫病気じゃないから大丈夫と、
何の養生もせず無理矢理働いて結局病気になったり病院に行っても、自分の身体の事なのに何の説明もできなかったり
何故こんなに体調が悪いのかと漠然とした不安に苛まれるばかりでしたが勉強を始めてからはどういう時にどんな不調がでるのか?
それは何が原因なのか?解決するには今どういう養生をしたら良いか?一つ一つ考えて実践できるようになりました。
同じく、家族や友人、カフェで隣に座っている知らない人達がポロッとこぼす体調の悩みについても原因や対策を逐一考える癖ができました(笑)
今はそれがとても楽しく学院で得た知識で少しでも周りの人達が楽に元気に生活できるようになってくれたら嬉しいなと思います。
薬膳を学ぶきっかけ、これからやってみたいこと、取り入れたいこと、などはありますか?
薬膳を学ぶきっかけは自分の体調不良を治したいと思ったのが一番始めです。
薬を飲む程でもない不調や薬を飲んでもなかなか治らない、繰り返す不調が多く身体を根本から治さないと駄目だ!と決意。
その為にどうしたら良いか色々調べる中で出会ったのが薬膳でした。
美味しいごはんを食べる事は大好きだったのでこれなら頑張れそうだと思い、勉強を始めました。
実際に薬膳で身体を整えて、軽くなったり治った症状もあり煩わしかった事が減ってきているので
もっと自分以外の人達の力にもなっていけるように勉強を続けながら道を模索中です。
これから入学を考えている人に向けてメッセージをお願いします。
少人数で学べる学院は、一人一人の疑問に先生が向き合ってくれるので解らないまま先へ進んでしまって置いていかれるような事がありません。
生徒同士でも和気藹々と助け合いながら勉強ができます。
学ぶ内容はしっかりボリュームがありますが先生の話が面白く、解りやすいので楽しく勉強を続ける事ができますしもっともっと勉強したいと思えます!
Sさん50代
薬膳を学ぶきっかけを教えてください。
健康や食にまつわる情報が溢れる中で、何を信じていいのか分からなくなった時に、薬膳の事を知り、薬膳とはなんなのか勉強してみたいと思いました。
どうせ学ぶのなら、しっかり教えてくれる所がいいと思い、この学院を選びました。
思った以上に、しっかり教えて頂き、先生には本当に感謝しております。
でも、授業のスピードは早かったので、付いていくのは大変でしたが…(苦笑)
学院に入学して良かったことはありますか?
中医学の土台の部分が学べたことです。
「季節に合わせた食事を取っていく」「その人の体質.体調に合った食事を取る」という考え方を学び、なるほど理にかなってるなと思いました。学べば学ぶ程、面白い部分と難しい部分がありましたが、毎日の食事作りに活かせるなと思いました。
それから、一緒に学ぶ仲間が出来た事です。毎回、教室に通うことが楽しみでした。
学院に入学して出来るようになった事は何ですか?
体調が悪くなった時に、なぜ?と原因を考えられるようになり、ならば食事はこうした方がいいのかなと考えられるようになりました。
Sさん40代
学院に入学してよかったこと、できるようになった事、変化したこと、などを教えてください。
体調の変化に注意するようになり、原因がある程度想定できるので、無駄に不安になることが減りました。
また体調に合わせて食べるものを選ぶだけでなく、休息や睡眠、働く環境や季節の変化も考えて対応することで、体調を大きく崩すことが減りました。
薬膳を学ぶきっかけ、これからやってみたいこと、取り入れたいこと、などを教えてください。
目のかすみや生理不順など、「老化」を感じることが増え、なにかできないかと思ったことが、薬膳を学び始めたきっかけです。
これからは、弁証のトレーニングを重ね、家族や友人へ食事などアドバイスができるようになりたいなと考えています。
また、生薬・漢方についての知識を深め、状態に応じて食事と漢方をうまく取り入れられるようになりたいです。
これから入学を考えている人に向けてメッセージをお願いします。
1年間基本しっかりと学ぶ、そして学んだ知識を持って観察し、考え続けることが大切だと感じています。
そうすることで、病気や痛みに漠然とした不安を抱くのではなく、自分で考えて対応していく力が身についてきます。
最初は難しく感じる用語がどんどんつながり、「自分の症状はこれが原因だったのかも!」と分かってきて、どんどん楽しくなってくると思います!
Kさん50代
薬膳を学ぶきっかけを教えてください。
学生の頃から大陸の思想や食文化に関心がありました。
しかし、その時代はお決まりのコースで、就職~結婚~出産・・・あっという間に、仕事・主婦&母親業と35年が過ぎようとしていました。
親の介護や看取り時期にも差し掛かり、何か自分らしい学びの場がないかと思い、辿り着いたものが薬膳の扉でした。
単純に雑誌で目にする薬膳料理の延長と安易に考えていましたが、なになに・・・中医学の徹底した教授と、更にテキストは読み込むほどに、愚の音も出ない位に素晴らしいの一言!一主婦が自分に投資するには、授業料は決して安くはありません。清水の舞台から飛び降りる覚悟でATMの画面ボタンを押し、約1年間がスタートしました。
授業が進むにつれて変化したことを教えてください。
毎回四文字熟語の呪文の様に、耳慣れない専門用語が飛び交うので、メモ取るだけで精一杯。
先生は『授業は回を進めるごとに、内容が腑に落ちて来るから大丈夫よ。』と言われても・・・、自分としては『腑に落ちるどころか、奈落に落ちている~。』っと、もがいていました。
しかし弁証の頃になると、生徒間の会話も自然と『最近〇〇で調子悪くて、気虚だわぁ~。血虚だわぁ~。』『そうそう・・・補気しないとね!』『家族に今こんなもの食べさせているよ。』等々と、当初ちんぷんかんぷんだった専門用語が教室中を飛び交う々。
まさに先生がおっしゃっていた事が、回を重ねるごとに起きていたんですね。
今では身体状況を把握して、弁証から施膳するまで実力が着きました。
日本薬膳師としてのこれからを教えてください。
中医学をより深く学ぶには、今後も継続学習が必須と痛感しています。
学院で学び日本薬膳師となり卒業いたしましたが、ここからが自分薬膳のスタートになります。
還暦を迎えるにあたり思う事は、これまでの知識や経験値をこれからの学びに活かし、子育てや介護など色々な場面で、迷走する多くの方々の為、地域コミニュティーを作る活動を考えています。
最初は虚空な妄想でも、言霊にしてしまえば何とか型になって行くと信じています。自分一人では微力ですが、周囲を巻き込んで大きな輪が出来ると最高ですね!
これから入学を考えている人に向けてメッセージをお願いします。
何がきっかけでも、学ぶに遅い事はありません。
自分・家族・友人と、それぞれに大切な人を思う事は素敵です。
温かい食卓は笑顔を運んできてくれます。それが心身ともに癒してくれる薬膳だと尚のこと最強ですね。
是非とも学院で学び、皆様の生涯学習の場になる事をお祈りいたします。
落合純子さん50代
なぜ学院に入学しようと思ったのですか?
カラーセラピーの勉強をしていて、色と食物というテーマの論文を書いた際、行き着いたのが食物を5色に分類しバランス良く摂るという薬膳の考え方でした。
もともと食には興味があり、ここはひとつ、じっくりと学んでやろうと思ったのがきっかけでした。
資格を取り、今後に活かしたいという気持ちもありました。
入学して良かったこと、できるようになった事はなんですか?
仲間が出来た事。
学院の帰りに寄り道して、みんなでパンケーキのシェアをして食べたこと。
とっても美味しくて幸せでした♡
薬膳料理を作る事。
実習してみんなで味わう事。
家でやってみる事。
生薬や漢方薬の勉強が出来る事。
生薬をいろいろ試しながら煎じてみる事。
年齢とともに必要な養生があるということを知った事。
など、いろいろと日常に取り込むことが出来て良かったです。
学院の雰囲気はどうですか?
講義は、しっかり授業!という感じで、けっこうスパルタですが、皆さん、ひとりひとりの個性が感じられる、和気あいあいとした雰囲気です。
今後の夢や目標を教えてください
学院の同期生の方々と共に、薬膳教室を開く予定。そうして、ゆくゆくは自分のところでも開く予定。
薬膳を中心に料理研究サークル(勉強会&食事会)的な集まりなんかも開催したい。
カラーセラピーとコラボ企画なども考えていきたい。
中谷幸江さん40代
なぜ学院に入学しようと思ったのですか?
栄養士になるために栄養学を学んできましたが、食材の持つ効能についてもっと知りたいと思い、薬膳に興味を持ちました。
結婚を機に仕事を辞め妊活を始めようとしていたので薬膳を学ぶのは良い機会だと思いました。
いざ始めようとすると薬膳関連の学校はたくさんあり、いったい自分はどこへ行けば良いのか迷いました。
いくつか候補をあげ、問い合わせしたり体験入学に行って比較検討しましたが、こちらの学院は日程の組み方や授業の振替制度等、講師の都合ではなく生徒の都合を考慮したプログラムになっている事が判りました。
授業を見学して1年後どのような所まで習得出来るのかイメージも湧きました。
そして瀧本先生の薬膳にかける想い、情熱に触れて、この先生に教えてもらいたいと思い入学しました。
入学して良かったこと、できるようになった事はなんですか?
当初は頭痛や不正出血、基礎体温が安定しない等の悩みがありましたが、勉強していくにつれ、根本的に自分の体の弱点が見えてきて、そこを強化する食材や生薬を食生活に取り入れていった結果、どんどん症状が改善していくのが分かりました。
高温期の長く続かなかった基礎体温も安定するようになり、薬を使わなくても自力で高温期を維持させる事が出来るようになりました。
そして不正出血も起こらなくなりました。
妊活を目的にもしていましたが、体の調子が整い、妊娠、出産をしていく為の体の土台づくりが出来たように思えます。
学んだことを実際に健康に役立てる事ができて薬膳の勉強を始めて本当に良かったと思っています。
学院の雰囲気はどうですか?
少人数なので皆とすぐに仲良くなれます。先生との距離も近く、授業の合間のトークも楽しいです。
今後の夢や目標を教えてください
まずは自分と周りの家族の健康のために薬膳の知識を役立てたいです。
その後、徐々に範囲を拡げて、薬膳でこんなに健康になれた‼という人がどんどん増えるよう、日本薬膳師の資格を活かした仕事が出来たら良いなと思っています。
小田倉弥生さん50代
なぜ学院に入学しようと思ったのですか?
更年期の頃から、原因不明の蕁麻疹に悩まされ、身心共に参っていた時に知人から姉妹校の薬膳料理教室「心味」を紹介されました。
難しいと思いつつ、初級~中級へと進み、さらに勉強して日本薬膳師の資格を取りたいと思いはじめ、学院への入学を決めました。
入学して良かったこと、できるようになった事はなんですか?
自分の体質をきちんと把握できたこと。
季節によって、どのように養生したら良いかがわかるようになったこと。
悩んでいた蕁麻疹も、アレルギーの薬に頼らなくても養生できるようになったこと。
毎年夏ばてをして、9月に必ず点滴を打っていた娘が、元気に過ごしていること。
同年代の友人たちから「何でそんなに元気なの?」と聞かれること。
体調によって、食事の管理ができるようになったこと。
学院の雰囲気はどうですか?
薬膳を勉強して、健康管理をしたいという目的が一緒なのでお互いに励まし合い、また楽しく過ごしています。
先生の専門知識が豊富で、質問にすぐに答えてくれるので信頼感を持っています。
理解できなかったことを質問できる雰囲気です。
今後の夢や目標を教えてください
日本薬膳師の資格をとり、自分だけではなく家族の健康管理をしていきたいと思います。
薬膳を「匂いが苦手、でも興味ある」と言っている知人や「薬だけに頼らず、健康管理をしたい」と思っている人に、わかりやすい薬膳料理を紹介していきたいと思っています。
松井茉奈実さん30代
なぜ学院に入学しようと思ったのですか?
もともと、中医学の知識+α献立作成、自宅で活用出来るレシピについても学べる講座のスタイルに惹かれ約1年半お教室に通わせて頂いていました。
お教室に通う中でどんどん面白さを感じる一方、中医学の奥深さや幅の広さ、“今の自分の体調、今日の家族の体調”に合った養生を的確に行う難しさも実感し、もっと深く学びきちんと身に着けたいと思い入学しました。
入学して良かったこと、できるようになった事はなんですか?
“中医学の基礎を学ぶ、薬膳料理を頂く”というステージから、“自分の体調について分析してみる、日々の食事に薬膳を落とし込む”ステージにステップアップ出来ました。
具体的には、仕事での長時間のパソコン業務後に発生するひどい頭痛に悩まされなくなった、等々、少しずつですが、体調管理の面で知識を活用出来るようになりました。
やはり6時間×月2回受講の環境は学びが深まります。
学院の雰囲気はどうですか?
授業内容に関した話の他にも、仕事の話や最近作った食事の話等もしながら楽しく学ばせて頂いています。
毎回の授業では、先生が講義テーマを私たちのその日の体調や普段の生活に結び付け身近な実例として説明して下さるので理解がとても深まります。
今後の夢や目標を教えてください
今後の夢は、“中医学の知識に基づいた日々の食事の提案”を自らの仕事に組みこんでいくこと、自身の考える食の価値を今の学びに掛け合わせて形にすること。
早く実現できるよう楽しみながら学びを深めたいと思っています。
桑野恵理さん30代
なぜ学院に入学しようと思ったのですか?
教室(薬膳教室 心味)に通っていて、毎回楽しく受講していたのですが、きちんと知識を深めたいと思い入学しました。
また、先生はとても知識豊富なので、先生に教わりたいと思い決めました。
入学して良かったこと、できるようになった事はなんですか?
体調が悪いときに、なんでだろう?と考えるようになり、むやみに薬に頼る事がなくなりました。
食べる物にも気を使うようになり、なになにが体に良いという流行に流されることなく、自分に合っているかどうか考えるようになり、自分の体質が少しずつわかってきました。
学院の雰囲気はどうですか?
少人数で先生との距離も近いのでとても質問しやすく、ちょっとした雑談もできるのが良いなと思います。
先生はわかりやすく、理解できるまで説明してくれるので毎回疑問点が解消されます。
今後の夢や目標を教えてください
薬膳や東洋の考えがもっと身近になると良いなと思うので、それに少しでも近づける様になりたいです。