在校生の声
実際に薬膳実践学院に通われている在校生の方に、入学したきっかけや学校での勉強の様子などをインタビューしました。
落合純子さん50代
なぜ学院に入学しようと思ったのですか?
カラーセラピーの勉強をしていて、色と食物というテーマの論文を書いた際、行き着いたのが食物を5色に分類しバランス良く摂るという薬膳の考え方でした。
もともと食には興味があり、ここはひとつ、じっくりと学んでやろうと思ったのがきっかけでした。
資格を取り、今後に活かしたいという気持ちもありました。
入学して良かったこと、できるようになった事はなんですか?
仲間が出来た事。
学院の帰りに寄り道して、みんなでパンケーキのシェアをして食べたこと。
とっても美味しくて幸せでした♡
薬膳料理を作る事。
実習してみんなで味わう事。
家でやってみる事。
生薬や漢方薬の勉強が出来る事。
生薬をいろいろ試しながら煎じてみる事。
年齢とともに必要な養生があるということを知った事。
など、いろいろと日常に取り込むことが出来て良かったです。
学院の雰囲気はどうですか?
講義は、しっかり授業!という感じで、けっこうスパルタですが、皆さん、ひとりひとりの個性が感じられる、和気あいあいとした雰囲気です。
今後の夢や目標を教えてください
学院の同期生の方々と共に、薬膳教室を開く予定。そうして、ゆくゆくは自分のところでも開く予定。
薬膳を中心に料理研究サークル(勉強会&食事会)的な集まりなんかも開催したい。
カラーセラピーとコラボ企画なども考えていきたい。
中谷幸江さん40代
なぜ学院に入学しようと思ったのですか?
栄養士になるために栄養学を学んできましたが、食材の持つ効能についてもっと知りたいと思い、薬膳に興味を持ちました。
結婚を機に仕事を辞め妊活を始めようとしていたので薬膳を学ぶのは良い機会だと思いました。
いざ始めようとすると薬膳関連の学校はたくさんあり、いったい自分はどこへ行けば良いのか迷いました。
いくつか候補をあげ、問い合わせしたり体験入学に行って比較検討しましたが、こちらの学院は日程の組み方や授業の振替制度等、講師の都合ではなく生徒の都合を考慮したプログラムになっている事が判りました。
授業を見学して1年後どのような所まで習得出来るのかイメージも湧きました。
そして瀧本先生の薬膳にかける想い、情熱に触れて、この先生に教えてもらいたいと思い入学しました。
入学して良かったこと、できるようになった事はなんですか?
当初は頭痛や不正出血、基礎体温が安定しない等の悩みがありましたが、勉強していくにつれ、根本的に自分の体の弱点が見えてきて、そこを強化する食材や生薬を食生活に取り入れていった結果、どんどん症状が改善していくのが分かりました。
高温期の長く続かなかった基礎体温も安定するようになり、薬を使わなくても自力で高温期を維持させる事が出来るようになりました。
そして不正出血も起こらなくなりました。
妊活を目的にもしていましたが、体の調子が整い、妊娠、出産をしていく為の体の土台づくりが出来たように思えます。
学んだことを実際に健康に役立てる事ができて薬膳の勉強を始めて本当に良かったと思っています。
学院の雰囲気はどうですか?
少人数なので皆とすぐに仲良くなれます。先生との距離も近く、授業の合間のトークも楽しいです。
今後の夢や目標を教えてください
まずは自分と周りの家族の健康のために薬膳の知識を役立てたいです。
その後、徐々に範囲を拡げて、薬膳でこんなに健康になれた‼という人がどんどん増えるよう、日本薬膳師の資格を活かした仕事が出来たら良いなと思っています。
小田倉弥生さん50代
なぜ学院に入学しようと思ったのですか?
更年期の頃から、原因不明の蕁麻疹に悩まされ、身心共に参っていた時に知人から姉妹校の薬膳料理教室「心味」を紹介されました。
難しいと思いつつ、初級~中級へと進み、さらに勉強して日本薬膳師の資格を取りたいと思いはじめ、学院への入学を決めました。
入学して良かったこと、できるようになった事はなんですか?
自分の体質をきちんと把握できたこと。
季節によって、どのように養生したら良いかがわかるようになったこと。
悩んでいた蕁麻疹も、アレルギーの薬に頼らなくても養生できるようになったこと。
毎年夏ばてをして、9月に必ず点滴を打っていた娘が、元気に過ごしていること。
同年代の友人たちから「何でそんなに元気なの?」と聞かれること。
体調によって、食事の管理ができるようになったこと。
学院の雰囲気はどうですか?
薬膳を勉強して、健康管理をしたいという目的が一緒なのでお互いに励まし合い、また楽しく過ごしています。
先生の専門知識が豊富で、質問にすぐに答えてくれるので信頼感を持っています。
理解できなかったことを質問できる雰囲気です。
今後の夢や目標を教えてください
日本薬膳師の資格をとり、自分だけではなく家族の健康管理をしていきたいと思います。
薬膳を「匂いが苦手、でも興味ある」と言っている知人や「薬だけに頼らず、健康管理をしたい」と思っている人に、わかりやすい薬膳料理を紹介していきたいと思っています。
松井茉奈実さん30代
なぜ学院に入学しようと思ったのですか?
もともと、中医学の知識+α献立作成、自宅で活用出来るレシピについても学べる講座のスタイルに惹かれ約1年半お教室に通わせて頂いていました。
お教室に通う中でどんどん面白さを感じる一方、中医学の奥深さや幅の広さ、“今の自分の体調、今日の家族の体調”に合った養生を的確に行う難しさも実感し、もっと深く学びきちんと身に着けたいと思い入学しました。
入学して良かったこと、できるようになった事はなんですか?
“中医学の基礎を学ぶ、薬膳料理を頂く”というステージから、“自分の体調について分析してみる、日々の食事に薬膳を落とし込む”ステージにステップアップ出来ました。
具体的には、仕事での長時間のパソコン業務後に発生するひどい頭痛に悩まされなくなった、等々、少しずつですが、体調管理の面で知識を活用出来るようになりました。
やはり6時間×月2回受講の環境は学びが深まります。
学院の雰囲気はどうですか?
授業内容に関した話の他にも、仕事の話や最近作った食事の話等もしながら楽しく学ばせて頂いています。
毎回の授業では、先生が講義テーマを私たちのその日の体調や普段の生活に結び付け身近な実例として説明して下さるので理解がとても深まります。
今後の夢や目標を教えてください
今後の夢は、“中医学の知識に基づいた日々の食事の提案”を自らの仕事に組みこんでいくこと、自身の考える食の価値を今の学びに掛け合わせて形にすること。
早く実現できるよう楽しみながら学びを深めたいと思っています。
桑野恵理さん30代
なぜ学院に入学しようと思ったのですか?
教室(薬膳教室 心味)に通っていて、毎回楽しく受講していたのですが、きちんと知識を深めたいと思い入学しました。
また、先生はとても知識豊富なので、先生に教わりたいと思い決めました。
入学して良かったこと、できるようになった事はなんですか?
体調が悪いときに、なんでだろう?と考えるようになり、むやみに薬に頼る事がなくなりました。
食べる物にも気を使うようになり、なになにが体に良いという流行に流されることなく、自分に合っているかどうか考えるようになり、自分の体質が少しずつわかってきました。
学院の雰囲気はどうですか?
少人数で先生との距離も近いのでとても質問しやすく、ちょっとした雑談もできるのが良いなと思います。
先生はわかりやすく、理解できるまで説明してくれるので毎回疑問点が解消されます。
今後の夢や目標を教えてください
薬膳や東洋の考えがもっと身近になると良いなと思うので、それに少しでも近づける様になりたいです。